Thoughts and Notes from CA

アメリカ西海岸の片隅から、所々の雑感、日々のあれこれ、読んだ本の感想を綴るブログ。

日本的経営がうまくいった訳

日本的経営三種の神器といわれた「終身雇用・年功序列・企業別労働組合」って、今となっては悪い方のイメージを持たれることが多いワードたちなんだけれど、成長市場で活動する成長企業においてこの3つともを併用するとたいへん理にかなった組織運用が可能になる

「成長市場で活動する成長企業」を「インターネット業界で活動するウェブサービス会社」ということも想定しているのであれば今ひとつぴんとこない。
一国の経済全体が長期に上昇基調にある場合は、日本的経営三種の神器は確かに機能したが、それは会社に献身的に尽くすことにより成長が相当程度約束される時代だったからだ。浮かんでは消え、浮かばしては消していくという壮大な試行錯誤の過程で新しい産業を生み出していこうというインターネット業界において、三種の神器がうまく機能するとはとても思えない

これにより、サイボウズでは、仕事優先の社員は「成果重視型制度」、家庭やプライベート重視の社員は「年功重視型制度」を選択できるようになった。

「家庭やプライベートを重視する社員が年功序列」というのもかなり違和感がある。日本の年功序列システムは、「家庭やプライベートより会社を第一とする」という社員の会社に対する献身的な姿勢によって支えられてきたシステムだ。パイが長期に自然と増えていく経済状況では、会社にひたすら長期に尽くしておけば、後で増加したパイの配分に必ずあずかれるから、日本のサラリーマンは「会社人間」と言われるくらい会社に尽くしてきた。
「終身雇用・年功序列・企業別労働組合」が機能した時代を支えた人の中で「会社を第一としない社員」は例外中の超例外だろう。

個人や会社の成長のため仕事に熱中したいという社員は「成果重視型制度」を選び、働く時間を制限して家庭やプライベートに時間を費やしたいという社員は「年功重視型制度」を選ぶことが可能です。サイボウズでは、今回の試みにより、有能な人材を確保し、社員のモチベーションを高め、業績に貢献する高い成果を出すことで企業価値の向上に努めてまいります。

記者の曲解の可能性もあるので一応サイボウズのサイトもチェックしてみたところ、本当にそう書いてある・・・。「働く時間を制限して家庭やプライベートに時間を費やしたい人集まれ!」というリクルーティング活動で、本当に有能な人材が集まるのだろうか・・・。


今の日本で「家庭やプライベートに時間を費やしたい」人にとって最も働きやすい環境は、「成果で報酬を支払い、その成果と個人のスキルを評価する客観的な指標がきちんと整備されている」会社だろう。個人の成長を望む人は常に能力以上の仕事に取り組んでもらい、プライベートを大事にする人は自分の能力範囲内、及びちょい下の仕事に取り組んでもらう、そんなことが可能になる仕組と規模を整えるというのであればまだわかる(もちろんそれなりの報酬をえるためには、ベースとなるスキルが必要になる)。


が、仕事に対する意欲の高い人は「成果重視型制度」、意欲がない人は「年功重視型制度」とうたっては、本当に意欲の高い人はわざわざお荷物のいるサイボウズ社を選択しないし、「仕事は二の次」という色合いが強い人を社会からかき集めることに結果としてなり、とても有能な人材が集まりそうもない。


日本の超一流企業の中にも「終身雇用・年功序列」制度を採用している会社はあるが、その成功要因は「働く時間を制限して家庭やプライベートに時間を費やしたいという社員」を優遇していることにあるわけではなく、長期にわたり社員を鍛えに鍛え上げ、大部分の社員がそれに応えて頑張ってビジネスの結果をだしているからだ。
「長期間にわたって社員の多くを超有能に鍛え上げていく人材育成の施策を追及する」ことの価値は否定しないが、少なくともその答えは「終身雇用・年功序列」の中にはない。

Creative Commons License
本ブログの本文は、 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 非営利 - 継承)の下でライセンスされています。
ブログ本文以外に含まれる著作物(引用部、画像、動画、コメントなど)は、それらの著作権保持者に帰属します。