Thoughts and Notes from CA

アメリカ西海岸の片隅から、所々の雑感、日々のあれこれ、読んだ本の感想を綴るブログ。

大手SIer(インド)の収益向上がとどまることを知らない件

"大手SIerの利益悪化がとどまることを知らない件"で紹介されている表をちょっと拝借し、営業利益率を加えてみた。

社名 売上高(億円) 営業利益(億円) 営業利益率
2007
年度
2008
年度
2009
年度
2007
年度
2008
年度
2009
年度
2007
年度
2008
年度
2009
年度
NTTデータ 10,449 11,390 11,429 898 985 816 9% 9% 7%
大塚商会 4,694 4,671 4,271 300 270 160 6% 6% 4%
野村総合研究所 3,279 3,412 3,386 481 497 400 15% 15% 12%
ITホールディングス 3,224 3,383 3,148 199 237 159 6% 7% 5%
伊藤忠テクノソリューションズ 3,192 3,072 2,903 250 216 215 8% 7% 7%
日本ユニシス 3,377 3,101 2,720 196 158 71 6% 5% 3%
NECネッツエスアイ 2,546 2,490 2,177 78 109 98 3% 4% 5%
NECフィールディングス 2,141 2,110 1,908 88 104 101 4% 5% 5%
新日鉄ソリューションズ 1,653 1,615 1,521 148 115 107 9% 7% 7%
富士ソフト 1,696 1,650 1,468 93 73 32 5% 4% 2%
住商情報システム 1,371 1,342 1,273 103 90 64 8% 7% 5%
ネットワンシステムズ 1,092 1,311 1,243 54 88 50 5% 7% 4%

大手SIerがはいってなかったり、大手SIerじゃないのにはいっている会社がある、などの突っ込みどころはあるものの、ここ3年で日本のSIerの売上、本業からの利益が下落傾向にあることは、この表から明白。特に、殆どの会社が、ただでさえ低い利益率をこの3年間でさらに下げていることは何とももの悲しい。 ただ、売上や利益が下がっているという事実のみをもって日本のSIerのビジネスモデルが悪いと結論づけるのも乱暴なため、景気後退に伴うIT投資の抑制という荒波に日本の大手SIerと同様にもまれているはずのインドの大手SIerの3年分の数字を下記の通りまとめてみた。

社名 売上高(M$ 営業利益(M$ 営業利益率
2007
年度
2008
年度
2009
年度
2007
年度
2008
年度
2009
年度
2007
年度
2008
年度
2009
年度
TCS 5,032 6,187 6,680 1,139 1,469 1,771 23% 24% 27%
Wipro 4,392 5,715 6,050 750 921 1,146 17% 16% 19%
Infosys 4,176 4,663 4,804 1,159 1,374 1,460 28% 29% 30%

2つの表を見比べてみて、ぱっと見てとれることは下記の通り。

  • インドの大手SIerは、売上・利益ともに依然として成長を維持している
  • 日本の大手SIerの中で、インド大手SIerを上回る規模の会社は今やNTTデータくらいである
  • 売上規模で勝るNTTデータも、営業利益を比べると大手SIer3社全てに後塵を排している
  • 野村総合研究所が一社頑張っているが、日本の大手SIerとインドの大手SIerの利益率の差は歴然


数字の差がはっきりしているので、日本人としては少し悲しいが完敗と言わざるをえない。これだけ、差が歴然としていると「日本のSIerはビジネスモデルが悪い」と結論づけてもあまり乱暴ではないだろう。
では、日本とインドのSIerの差は何なのだろうか。IRの資料を読んだり、インド人の同僚から聞いた範囲で考えるに、

  • 日本の大手SIerは売上の殆どは日本国内からあげるが、インドの大手SIerは売上の90%近くは海外からあげる
  • 日本の大手SIerは外注を活用することが多いが、インドの大手SIerは10万人以上の従業員をかかえ外注率は日本ほど高くはない
  • 日本では下請けにだされた仕事はさらに孫請け、曾孫請けと複数階層におりていくが、インドでは下請けは使うものの階層は2階層が一般的である
  • 日本の30〜34歳のエンジニアの平均年収が541万円なのに対し、インドのエンジニアの平均年収は194万円と人件費に大きな差がある

というあたりが思い浮かぶ。よく「丸無げ体質の顧客が悪い」というような愚痴めいたことを聞くが、顧客がSIerにおまかせにしてしまうという慣行はインドも日本も実は同じで、そこには差異はあまりない。最近になって両国のSIerの提携がはじまってきたようだが、安いオフショア開発の委託先ではなく、この不況下でも高収益を実現する先進的な優良企業として、日本の大手SIerはもっと積極的にインドの大手SIerから学ぶべきだろう。

Creative Commons License
本ブログの本文は、 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示 - 非営利 - 継承)の下でライセンスされています。
ブログ本文以外に含まれる著作物(引用部、画像、動画、コメントなど)は、それらの著作権保持者に帰属します。